ハーブの恵み.琥珀色のティンクチャー
夏の陽射しでぐんぐん伸びる ベランダのハーブたち。




顔を寄せると
ふんわりと優しく香るラベンダー🌱
そっと握手すると
スッとする香りをくれる ローズマリー🌿

鉢からあふれる元気を
余すことなく大切にしたい‼︎
そう思って
初めてのハーブチンキ作りに挑戦しました。

一番シンプルな作り方と紹介されていたもの🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
1. 煮沸処理した空き瓶に カットしたハーブを入れ そのハーブが浸かるまで、ホワイトリカーなどのアルコール度数が35~45度数くらいのものを注ぐ。
2. 冷暗所に1日数回ビンを振りながら2週間ほど保存し、液体を漉したらでき上がりです。
3. 遮光瓶に入れ冷暗所で保存します。
🔸🔸☀️☀️☀️🔸🔸🔸🔸☀️☀️☀️🔸
日に日に濃くなる琥珀色の液体は、
ハーブチンキまたはハーブティンクチャーともよばれています。
水に溶けにくい有効成分もアルコール類には溶出するため (水溶性成分.脂溶性成分など) 多様な成分を含むそう。
またアルコールには殺菌作用があるため、長期保存(約1年間)が可能とのこと。
なんともいいことづくめで、やらなきゃもったいない感じですね。
先ずは お風呂、そして化粧水や石けんなどのクラフト作りに使ってみたい♡

こちらはチンキの代わりにカモミール抽出液を使って作ってみました。8月講座の見本です。
漬け込んでから今日で2週間。
待ち遠しいけれど、ハーブを濾すのはまだ早いですか?

琥珀色の液体を眺めながら、わくわくしているこの頃です。