赤ちゃんとゆっくり子育て
川崎市幸市民館で 保育士 谷として講座を担当させていただきました。

『赤ちゃんとゆっくり子育て』というタイトルに集まった親子は11組。
幸区在住で初めて子育てしている0才児のママが対象です。

まずは
わらべうたをいくつか紹介。
赤ちゃんに笑顔を寄せるママの姿は本当にかわいらしい♡
服を着たままでのベビマも歌詞が楽しいので笑い声があがります。
『我が子をかわいい‼︎と感じる瞬間』を発表しあったり、『こんな時どうしてる?』を出しあったり。
谷からのワンポイントに
へぇ〜!
ホント⁉︎
そうか! という声も聞こえてきて嬉しい限りでした。

2時間の講座は 泣き声あり 活発なハイハイもありと賑やか。
終了後には個別にお話する事もでき私にとっても久しぶりに嬉しいひとときでした。
今回の講座準備を進めるなかで、自分の中に今のママたちに伝えたいことがたくさんある事に気付きました。
これまで経験的視点から語られてきた子育てのコツ。
しかし、現代の子どもの問題行動を省みたとき、赤ちゃんの脳の発達という視点から大人の関わりの大切なポイントがある事が明らかになっています。
なぜ早寝早起きが大切なのか、そんな視点からも伝えられる事が嬉しいです。
保育士からアロマセラピストになったからこそ気づけたこと。
伝えたい事が一つ、見えてきたような気がしています。