2023.4月からスタートしたサロンでのワークショップ、①②どちらか選んでお申込みください。 <yuzcaハーブ倶楽部詳細はこちらから>https://onl.sc/GtBv7n6 6月は白バラがお出迎え <6.7月の予定> ①おやすみリラックスの香り~『オーガンジーのハーブサシェ…
【家族にしてあげたいタッチケア】 =ワークショップのご案内=〈自分をいたわるセルフケア〉 日時︰2022.9.10(土)13:30~15:00 会場:南2西1きのしたビル9F 料金:¥2,500 定員:先着4名様 申込:このラインに返信下さい〈相手にしてあげる手と背中へのタッチケ…
『抱きしめる、という会話』 子どもの頃に抱きしめられた記憶は、 ひとのこころの、奥のほうの、 大切な場所にずっと残っていく。 そうして、その記憶は、 優しさや思いやりの大切さを教えてくれたり、 ひとりぼっちじゃないんだって思わせてくれたり、 そこ…
2021.12.15[Xmasツキイチマルシェ]INエルプラザ札幌に出展します。
ママから子どもと触れ合い成長を実感、優しい気持ちになれましたとの声をいただきました。
まだ柔らかな手の感触は限られた時間の宝もの 〈2021年度冬休み期間も受付中!〉少し大きくなったお子さんとママのタッチケア講座の様子です。 タッチケア 親子 ハンドバス あとりえ柚子香 ママと一緒のお風呂はうれしいね! 「Rちゃんにしてもらうと気持ち…
【少し大きくなったお子さんと一緒に楽しめる親子講座のご案内】2021.6更新 ◇親子一組づつお受けしています。 日時: 土曜日10:30〜12:00 場所: あとりえ柚子香サロン- 札幌市南区澄川(認定こども園そらいろ近く) 内容: アロマクラフト作成・ハンドバス体験・…
「一緒に乗ろうか!」 バスのステップに足をかけようとしていた幼子に声かけして手を引いた。 ママはもう一人の子を抱っこ、乗降口は高く片手は繋いでいても大変そうに見えたから‥ 「あっ すいません 」とママの一言、手伝えてよかったとほっとした シンガポ…
【オキシトシンの効果を広めたい】少し大きくなったお子さんとどんな風に触れあっていますか? 『ちょっと乾燥気味の指先が気になって一本づつ保湿剤を塗ってあげたんです‥』ただそれだけの事なのに、みるみる表情が和らいで、なんとも幸せそうな顔に変わっ…
10/1 ここシェルジュSAPPORO(女性の働き方支援事業)のセミナーを担当させて頂きました。 汚れ落ちが良く、流した後も環境にやさしい重そうを使ったクレンザーを作ります 酸性とアルカリ性、汚れ落としはそれを中和させて緩めること 「なぜ?」を知ると化学も…
札幌在住の作家さん すずきももさんの「はたけのごちそうなーんだ」秋冬編がとてもステキです 2才と5才のマゴにと注文したのですが、手にとって驚きました❣️ やさいの育っていく様子や おいしく食べる方法をかわいい動物たちが案内してくれる、 そして広がる…
ローズ色は「スカピオサ」 細かな白い花は「ユーホルディア」 近くにあるガーデンショップ『グロウ』で植えこんでもらいました。 玄関前の鉢植え ベリーの実も摘みおわり、ラベンダーも刈り取りました 今は奥に見える白い紫陽花「アナベル」が満開です 昨日…
石狩市花畔 ここに養蜂のため無農薬で植物栽培している尾形夫妻のハーブガーデンがあります お付き合いは2年前から‥ 東京から訪れてくれたアロマセラピスト仲間と夢中でハーブを摘ませてもらった畑、今日はその『ラ.ターブルベール』のオープンガーデン日 短…
ラベンダーが満開になりました。開ききらないうちに剪定して使います yuzcaの看板を囲んで、花鉢を集めてみました 自然倒木を拾い集めて作った花台 salon入り口 玄関前 全て取りきらずにハチのために花穂を残します まだまだたくさん‥ 沈んだもの、浮いたも…
長い自粛生活の間子育て中の方を応援したいと実施した、zoomによる【アートクラス柚子香yuzca】の無料体験が終了しました。 オンラインでの工作遊びは私にとっても初めての挑戦でしたが、 全7回の講座を終了し、小さな画面越しでもお子さんと心を通わせ楽し…
アロマセラピスト以前は保育士でした 長びくおうち生活は世界中どこも同じ、zoomで幼児向け工作あそびを開催しました 参加は札幌.東京.名古屋.横浜.シンガポールから‥ 小さな画面からしか伝えられない 私のメッセージ‥ (当日はパソコンを使用しました) それ…
毎朝9時スタートの工作あそびが日課になっています。 この日は『こんにちは人形』 こんな簡単なしかけ シンガポール在住の孫は5才 「それでは今日もアートクラス始めま〜す」 「はーーい!」と元気いっぱいの返事 「できたよー!見てー」 小さな画面からのや…
シンガポールに住む娘家族 5才の孫の幼稚園も休園になった。 娘からの希望でSG時間で8:00をLINEタイムとして日課にする事に! この日は3日目 "どうぶつたちの音楽会" 娘が3年生の時の作品を見せてみる事に‥ これお母さんが作ったんだよ えーっ! あっパン…
重そう水とクエン酸水を スプレーボトルに作りました。 重そうスプレーを洗面台に吹きかけて、 スポンジで軽くこするだけで、 スッキリきれいになります。 クエン酸スプレーで鏡もキレイに もう少し しっかり汚れを落としたい時用に、 重そうクレンザーもお…
小さなお子さんを託児室に預けて集まったママたち20人 「ご自由にどうぞ〜」で座った4人掛けテーブル、皆さん初めは緊張気味でしたが、 バスボムを固める作業が始まると、 本当にいい笑顔でお話が弾んでいました。 皆さんのご感想から‥ 『とてもリラックスで…
ドイツ. ソイキャンドルのお店で クリスマスマーケットで見つけた『蜜蝋シートのキャンドル』 アロマに携わる人にはどちらも興味深い素材 街で見かけるハーブの香りも気になります ★…〜…〜★ …〜★ …〜★ …〜★ そしてイタリアへ 半日の一人歩き。町の小さな薬局…
娘家族と共に初めてのヨーロッパ旅行 そしてフランスのルマン(Le Mans)でクリスマスXmasを迎えた 「自分の家にいるようにくつろいで」そう言ってくれたマダム 取り繕うことなく自分の暮らしに招き入れてくれ、細やかな気づかいがありながら、それをも楽しん…
札幌市清田区の子育て支援担当係からの依頼で〈託児付き子育て講座〉をお引き受けしました。 これは札幌市が各区毎に年3回行っている取り組みです。 ママたちがリラックス&リフレッシュきる内容をと相談を受けて構成を考えました。 皆さんからこんな感想をい…
少し前につんで乾燥させた庭のハーブたち カモミール・シルバータイム・レモンバームにステビア どんなブレンドで飲んでみようかこれから冬の間のお楽しみです。 そして!明日から雪の予報なので最後の刈取り。まだまだこんなに元気❣️ハサミを✂️入れるとかお…
10/2 【家族にしてあげたいハンドトリートメント講座】の様子です。レッスン中は手の速度が早くならないようにゆったりとしたヒーリング音楽を流しています。受講が初めての方同士が組んでも、『気持ちいい、上手ですね』『眠くなります』の声が聞かれます。…
9/19<札幌市中央区保健福祉部主催>の講座が終了しました。 当日お話したのはこの三つ! ★皆さんの感想から 『プラス言葉を使うことは子どもだけではなく自分にも良いとわかりました。脳をプラス回路にして楽しい子育てにしたいです』 『脳は自分で変えられ…
【家族にしてあげたいアロマトリートメント講座】終了しました。 《9/9 フット講座》大事にお伝えしているのは、手のひらの密着感とその速さです。 する側と受ける側を体験できる相モデルでのレッスン、施術する側も穏やかに気持ちが良くなることがよくわか…
子育て期を挟んで通算25年保育関係の仕事に携わり、更年期の中アロマにであいました。『アロマで家族の絆を繋ぐ』が私のテーマです。 今力を入れているのがママが子どもに施術できるようになれる『家族にしてあげたいハンドトリートメント講座』 受講して下…
娘家族が滞在しています。 私がシンガポールに産後ケアに行った第二子は1歳5ヶ月になりました。 ハッキリとした言葉にはならないけれど自己主張をしっかりと見せてくれます。 大きな声で泣いていても「〇〇したいの?」と思いを汲んでもらえると 「ウン」と…
タッチケアというと、ベビーの時だけ?という印象を持たれる方も多いかもしれません。 赤ちゃんの時だけでなく、少し大きくなってからも、その先も 一生にわたって<人が人にふれる>ことはとても大切で、その時々に応じたふれあい方があります。 アロマテラ…